![]() ![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ご存じ M8の鬼目ナットです。これを何とか使えないかと考えたわけです。4つの爪がいかにも使えそうな感じなんですがこのままでは中心のネジ穴を切り取らなければなりません。おまけにネジ穴がほとんど無くなってしまうのですからチャックにくわえるためのM8ネジの取り付けも大変です。せっかくネジ穴が十分に切ってあるのにこれが使えないのはどうにも納得がいきません。
|
||||||||||
![]() |
|||||||||||
この4つの爪が逆向きだったら全てが解決するのになあ。と思いつつ何かこれに代わる物は・・・とホームセンターを巡る日々が続きます。 物事やってみるもんですね。これですべてが解決です。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
かねてから用意していたM8ボルトがやっと日の目を見ます。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
M8ボルトに逆爪ナットをねじ込んで一丁あがり!!。間のナットは長さの調整に入れてます。ついでにM8ボルトの先を尖らせてあげました。これで完璧です。 この後爪の先端もヤスリで研いで尖らせます。旋盤で使ってみたところしっかり角材をくわえてくれて何の問題もありませんでした。強度も今のところ大丈夫です。まさか4爪同時に折れたりはしないでしょう。 こんな簡単な事に気がつかなかった自分が情けないのと、気がついた自分を誉めてあげたいのと、いやいや今回は勉強になりました。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |